風穴を開ける

世の中に風穴を開けていくブログ

思考停止人間にはならないように

f:id:Qazana:20131109152700j:plain
先日、期待していたアプリがリリースした。

(写真はエスプレッソとは違うが)
はてなのキュレーションアプリだ。

Pressoに期待していたこと

はてなブックマークは、他のニュースサイトに比べ、記事に対して色んなコメントを読むことができ、とても参考にしているサービスだ。

Presso以前

今まではRSSリーダーを利用して、はてなブックマークの新着エントリーをチェックしていた。
ただ、毎日チェックをするには時間がかかる。
はてブ数を調整してRSSの取得もできるが、その場合にはニッチな情報を得るのは難しかった。

そこでPressoには、自分のブクマの傾向から好みの記事を選出して毎日のニュースチェックの時間短縮を期待していた。

Presso使ってみた

Pressoをしばらく使ってみてRSSリーダーで読む場合と比較をしてみる。

Pressoが優れているところ
  • コメントが簡単に読める
  • 簡易ブックマーク出来る
  • 視野性に優れている
Pressoの惜しいところ
  • 一度目を通した記事を既読と出来ず、何日も表示される
  • ブックマークした記事を読み返すときにはジャンル分けされない為、後から探しにくい
  • ジャンルが細分化されているが、その分、取捨選択が難しい(捨てたジャンルでも人気があるものはトップに表示されるようにはならないだろうか?)
  • その結果、タブの最後の"今日の注目"に行き着くまでが長い
  • キュレーションサービスとしてもう少し精度を上げて欲しい

この惜しい部分が少しでも改善されれば、自分にとってはうんと使いやすくなりそう。

コメントが読めるのは便利。でも...

Pressoに限らず、最近はPS3torneなどにもTwitterやニコニコと連携して、テレビを観ながら手軽にリアルタイムで他の人の意見が見られるようになっている。
またamazon食べログなど他人のレビューやレコメンドがネット上には溢れかえっている。

これによって、何の変哲もないコンテンツが面白く見られることもあり、自分も好んで利用させてもらってる。
しかし、これはバラエティ番組で笑いどころを知らせる為にテロップが出るようなもので、この状況に慣れてしまうと、他人の意見を自分の意見のように錯覚してしまったり、自分が感じていることが他人とあっているのかコメントがないと不安になってしまう恐れもある。

他人のコメントが手軽にリアルタイムで読めるのは便利ではあるけれど、自分で考える隙がない分、考える力が衰えてしまうのではないか。

他人の意見に影響されるのは悪いことではないと思うが、これからも、まずは自分の直感を信じ、自分で考える癖は持っておきたい。